Warning: Use of undefined constant is_single - assumed 'is_single' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/waave/narinavi.com/public_html/wp-content/themes/narinavi/header.php on line 11

【告知】成田祇園祭 令和元年開催 2019年7月5日(金)~7日(日)

更新日:2019年7月10日
公開日:2019年6月8日
2019年07月05日 ~ 2019年07月07日 開催場所:大本堂前、門前~薬師堂、JR成田駅前広場

成田に夏の訪れを告げる風物詩、「成田祇園祭」が今年も開催されます。
300年以上の歴史をもつこのお祭りは、成田山新勝寺にある奥の院に安置された大日如来の祭礼に合わせ、毎年開催されているもの。
お祭り期間中は成田山新勝寺の御輿と10台の山車・屋台が町中を練り歩きます。
成田の街が1年の中でいちばん熱くなる3日間!ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。

「成田祇園祭」の概要

成田山新勝寺のご本尊・不動明王の本地物である大日如来に五穀豊穣などを祈願する「成田山祇園会(なりたさんぎおんえ)」が、毎年7月7日・8日・9日に直近の、金曜日・土曜日・日曜日の3日間に開催されています。
その期間に合わせ、直近の金曜・土曜・日曜で御輿・山車・屋台が繰り出すのが成田祇園祭。
成田山周辺の町内が一体となり、町中が祭りムード一色に。
毎年45万人もの観客が訪れているんですよ。

【2019年の開催日程】

2019年7月5日(金)~7日(日)

【開催場所】

成田山新勝寺、参道周辺、各町内など

「成田祇園祭」のみどころ

【安全祈願・鏡開き】

開催日:2019年7月5日(金)
開催時間:13時30分~
場所:成田山新勝寺 大本堂前

初日午前、各町内のお神酒所を出発した山車・屋台は成田山新勝寺を目指します。
大本堂前に10台の山車・屋台が揃うと、威勢のいい掛け声とともに御輿が到着。
安全祈願が始まります。
3日間の安全を祈願されたお札は山車・屋台の正面に括り付けられ、いよいよ成田祇園祭の始まり。
各町の若者頭による鏡開きが行われたあと、総踊りが行われ、10台の山車・屋台は引廻しへと繰り出していきます。
1台ずつ山車・屋台が本堂を出ていく間、それぞれのお囃子に合わせ踊り続ける若者たちの様子は、あぁ成田の夏が始まったんだな…という気分にさせてくれます。

【JR駅前 山車・屋台の競演】

開催日:2019年7月6日(土)
開催時間:9時~
開催場所:JR成田駅前広場

中日の朝、JR成田駅前には10台の山車・屋台が集まります。
権現山での法楽を終え御輿が出ていくのを見送ると、各町内の下座連によるお囃子が披露されます。
成田祇園祭では3町が神田囃子、7町が佐原囃子を奏でます。
ひとつのお祭りで2種類のお囃子が演奏されるのは、珍しいことですよね。
これは成田が江戸と佐原、両方の文化の影響を受けているからだと言われているのです。
また、同じ佐原囃子でも町内によって特徴が異なり、地元の人は聞き分けることができるのです。
成田祇園祭のお囃子を、じっくりと聞き比べてみるのもいいですね。
10台それぞれのお囃子が順番に演奏された後は、総踊りが行われ、山車・屋台は引廻しへと向かいます。
この日も夜遅くまで成田祇園祭はつづきます。

【総引き】

開催日:2019年7月7日(日)
開催時間:13時~
開催場所:成田山新勝寺門前~薬師堂

最終日、10台の山車・屋台が一気に仲之町の坂を駆け上がります。
次々と走り来る様は迫力満点!引手たちのボルテージも最高潮に。
成田山方面へと向かう山車・屋台が、坂上の急なカーブをスピードを緩めずに曲がっていく様子にも興奮させられます。
観る時のベストポジションは、はやりお囃子の曲調が変わり山車・屋台が勢いを増す坂上付近。
薬師堂前は大変混雑しますので、規制に従い安全なご観覧をお願いいたします。
成田祇園祭|駅前で繰り広げる総踊り

【御輿還御式・総踊り】

開催日:2019年7月7日(日)
開催時間:16時30分~
開催場所:成田山新勝寺 大本堂前

最終日の夕方、3日間の渡御を終えた御輿を各町内の山車・屋台が揃ってお迎えします。
ちなみに、成田山新勝寺の御輿は寺神輿ですので「神輿」ではなく「御輿」。
大日如来をご尊体としています。
御輿還御式のあとは、10台の山車・屋台から一斉にお囃子が演奏され若者連による総踊りが始まります。
踊りが続く中、山車・屋台は1台ずつ大本堂を後にして、最後の引廻しへと向かうのです。

成田祇園祭に行くには? 成田祇園祭までの交通アクセスと交通規制

公共交通機関でのアクセス

東京方面より

  • 東京駅からJR快速エアポート成田乗車⇒JR成田駅下車。
  • 上野駅からJR常磐成田線快速乗車⇒JR成田駅下車。

JR成田駅から徒歩約10分で成田山新勝寺に到着します。

東北方面より

  • 東北新幹線⇒JR高崎線⇒上野駅下車。上野駅からJR常磐成田線快速乗車⇒JR成田駅下車。

お車でのアクセス

  • 東関東自動車道の成田ICで降り国道295号線から国道408号線を経由して成田山新勝寺へ。

成田ICから約10分から15分ほどで成田山新勝寺に到着します。

駐車場について

弘恵会東町第1駐車場

住所 千葉県成田市東町631
利用時間 8時20分から16時30分まで営業
利用料金 普通車1日800円、マイクロバス1日1,500円、大型車1日2,000円

駐車場から成田山新勝寺まで徒歩で約6分ほど。

弘恵会田町駐車場

住所 千葉県成田市田町331-1
利用時間 8時20分から16時30分まで営業
利用料金 1日800円

駐車場から成田山新勝寺まで徒歩で約4分ほど。

門前駐車場

住所 千葉県成田市東町601-2
利用時間 8時から17時まで営業
利用料金 普通車1日800円、マイクロバス1日1,500円、大型車1日2,000円

駐車場から成田山新勝寺まで徒歩で約5分ほど。

交通規制

成田祇園祭開催中は成田山周辺、西参道、表参道、電車通などが通行不可となります。
交通規制の時間は午前10時から夜22時までと長く終日通行できません。
詳しい情報は成田市観光協会(0476-22-2102)まで。

山車・屋台の運行やたくさんの観覧者の訪れにより周辺道路や駐車場も大変混雑しますので、公共交通機関をご利用での来場がオススメです。

最終日や夜間は、特に混み合います。
場所や時間帯によっては身動きがとれなくなるほど。
小さなお子様連れの方は、絶対に手を離さないでくださいね。
また、各日とも山車・屋台が町内へと帰ったあとは交通規制が解除されます。
お祭り終了後は、お車の通行など十分にお気をつけください。

成田に夏の訪れを告げる成田祇園祭。
祭ムードに包まれる成田の熱い3日間!ぜひ安全にお楽しみください。

詳しい情報は成田市観光協会(0476-22-2102)

PAGETOP