

成田山新勝寺に向かって参道を歩いていると、何やら古風な外観のパン屋さんを発見!
パンの良い香りに誘われ、中に入ってみると、入り口近くには美味しそうな焼きたてのパンが並び、奥にはカフェスペースが併設されていました。

木のテーブルや障子の窓に囲まれた店内は、カフェというより古民家のようで、訪れた人をほっと安心させるような雰囲気があります。
ここはもともと鰻屋さんだったそうで、その名残が、他にはない素敵な空間を演出しています。

成田と言えば鰻!そして、このお店の目玉商品は、鰻屋さんだった「ぱん茶屋」さんだからできる一押しのうなぎぱん!
外国の方や、他県からもこのうなぎぱんを買い求めて多くのお客さんがやってきます。うなぎぱんの中には、うなぎの蒲焼き、爪の鉄砲漬、山椒が入っているそうです。
うなぎの美味しさを最大限に引き出すパンが作れるのは恐らくぱん茶屋だけではないでしょうか。ぜひ一度はこのうなぎぱんを食べてみてください。

入り口には、こちらも大変人気のあげパンも売っています。
味はシュガー、きなこ、ココア、シナモンの4種類。参道を食べながら歩くのも良いかもしれません。

ぱん茶屋でランチするならおまかせランチが断然お得!
パン4種類程にミニサラダとスープとなんと手作りシュークリームまで付いて615円です。

今回のおまかせランチはパンが3種類、キッシュ、ミニサラダ、スープ、シュークリームのセットでした。

スープはコンソメ味のスープで、パンの良さを引き立ててくれるとっても優しい味です。

ミニサラダは、見かけよりボリュームがあって、ランチのサラダにとっても最適なサイズ。

こちらは、クリームチーズとトマトのホットサンド。バジルが効いていて、クリームチーズとトマトとの相性抜群です。

続いてのパンは、ガーリックトーストにカマンベールチーズがのせてあり、こちらも大変美味!ガーリックの香ばしさとカマンベールの溶け具合が絶妙です。

こちらのたまごサンドイッチのパンはとってもふわふわで、こんなにふわふわで柔らかいパンは初めて食べました。溢れんばかりのたまごもとっても美味しい!ふわふわだけど、食べ応えがある一品です。

熱々のキッシュはサクサクふわふわの食感で、具材の味もしっかりと楽しむことができます。

最後のお楽しみは、手作りシュークリーム。中にはぎっしりとクリームが詰まっていて、甘くてとっても美味しい。デザートでこんなに美味しいシュークリームが頂けるなんて、とても贅沢な気分です。

カフェスペースでは、おまかせランチ以外に、ぱん茶屋自慢のコッペパンも食べることができます。
昔なつかしのコッペパンもぜひ注文してみてください。

ぱん茶屋のランチタイムは11時から14時までなので、おまかせランチはその時間しか食べられませんが、店内で販売されているパンはいつでもお店で食べることができます。
昔なつかしいコッペパンやあげパンは、大人も子供も大好きです。成田ならではの風情ある外観の新しいスタイルのパン屋さん、それがぱん茶屋です。
成田山新勝寺に参拝する際は、ぜひお立ち寄り下さい。お気に入りのパンを探してみてはいかがでしょうか。